2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

基底を取り換えると行列表示はどう変わる?

基底を取り替えたらどうなるのか 線形代数に関する前の投稿 fakeowl.hatenablog.com の続き。 それでは具体的に、基底の取り方を変えた時にどのように変換行列が変わるのかを見ていこうと思う。 入力側の基底の変換 まずは、入力側の基底を取り替えてみよう…

DeepMind の PopArt は拍子抜けするくらいシンプル.

DeepMind から、マルチタスク学習を加速するテクニックが公開されました。 gigazine.net 論文 https://arxiv.org/abs/1809.04474 を読んでみると拍子抜けするほど簡単な仕組みだったため、これで性能がでるのであればエンジニアとしてはうれしいです。 Pop-A…

線形変換の定義みても重要性がいまいちわからん。線形変換と行列ってどんな関係なの?

何で線形変換を特別扱いしなきゃいけないんだろう・・・ と考えたことないだろうか? 線形変換とは、次のような性質を満たす変換のことだ。 線形変換(※) $$ f(a \mathbf{x} + \mathbf{y}) = a f(\mathbf{x}) + f(\mathbf{y}) $$ 日本語で言うと、線形変換 …

基底と成分

意味がわからないながらも、とにかく行列の計算だけはできるようにトレーニングを積んできた人も多いと思う。 さあ、ここからが本番だ。 計算のやり方はわかっても、それがどんな意味を持っているのかを理解しないままでは応用が全く効かない。 これから、線…

線形代数は苦手ですか?

こんにちは。 某メーカーで物理シミュレーションやデータ解析をやっているエンジニアです。 仕事柄、計算手法に関する論文を読んで、その内容を実装して試すということをやるので、このブログでは、自分が「面白いな」と思ったものを紹介できたらなと思って…